![]() | 第2・4金曜日 19:00~20:30 5月23日~7月25日 [5/23・30、6/13・27、7/11・25] ※5月は第4・5金曜 |
![]() | 継本まどか(SP速読学院インストラクター) |
![]() | 「読まなければならない書類が山積み…」「本を読みたいけれど、時間がない!」ワークライフバランスが問われる現在、読み方そのものを変え、スキルアップに役立てましょう。20年以上の実績があるSP速読学院のメソッドに基づき、速いだけでなくしっかりと理解する読み方を身に付けます。トレーニングの際は受講生の方が実際に読みたいと考える本を使い、インストラクターがそれぞれに寄り添った指導を行うため、着実な速度と精度の向上が可能です。最初の3カ月では、新書1冊1時間で読了可能なペースを目指します。 ◆カリキュラム 第1回 オリエンテーション:速読の理論についての説明、および今後の進め方について 読み方基礎編①:読むときの目の筋肉作りについて解説+トレーニング 第2回 読み方基礎編②:指さし読み(1行ずつの読み方)についてトレーニング 第3回 読み方基礎編③:リーディングスパン(視野)を中心にしたトレーニング 第4回 読み方応用編①:スパン読み(視野を使った1行読み)を中心にしたトレーニング 第5回 読み方応用編②:順逆読みを中心に、音声化を取るためのトレーニング 第6回 まとめ:最終的な速度の計測、今後のトレーニングへの導入 ★講師プロフィール 学習院大学文学部日本語日本文学科卒。SP速読学院東京新宿教室インストラクター。大学生時代より速読を学び、文庫本1冊を15分程度で読了する。現在は教室や企業研修等で講師を務めながら、TVなどのメディアでも速読の技術と魅力を紹介している。著書に「5倍で読める!速読最新トレーニング」「一度読めば忘れない記憶術」。 |
![]() | 21,120円(税込・6回分) ※別途、設備使用料 990円(税込・6回分)がかかります。 |
![]() | ◆教材費 教材セット2,530円(税込) 内訳/①テキスト『ひと晩5冊の速読術』 ②リーディングスパン用テキスト ③眼筋シート ④数値記録用シート ※教材費は途中入会でも全額かかります |
