鎌倉古寺の花巡り

第1水曜日 10:00~12:30 
4月2日~9月3日 全5回
[4/2、5/7、6/4、7/2、9/3] 
※現地集合・解散、交通費、拝観料各自。
※8月はお休みです。
※集合は開始10分前です。
吉田夏生(森林インストラクター)
歴史の都、鎌倉のもう一つの魅力は、四季を通して咲き誇るさまざまな花々。
古刹や神社の庭園を彩る名花名木を、ゆったりと鑑賞します。時には鎌倉らしい風情ある裏道や野趣あふれる山路を巡り、可憐な山野草や野鳥を観察しましょう。名前を覚えるだけではなく、なぜそんな姿で、そんな匂いで、その場所に咲いているのかを細かく解説します。
日常を忘れて自然の営みの美しさや不思議さに感動するひとときを・・・。
あなたが見たことのない鎌倉をご案内します。


◆カリキュラム

第1回
4/2 染井吉野、紅しだれ、花海棠。桜色に染まる春の明月院を歩く
集合/「北鎌倉駅」円覚寺側改札前

第2回
5/7 アヤメ花開く本覚寺から、境内に外に大紫ツツジ溢れ咲く安養院へ
集合/「鎌倉駅」東口観光案内所前

第3回
6/4 花の五山東慶寺から浄智寺へ、花菖蒲や群れ咲く岩煙草を鑑賞
集合/「北鎌倉駅」改札前広場

第4回
7/2 里山の風情残る鎌倉中央公園を巡り、半夏生や夏の野草を探す
集合/湘南モノレール「湘南町屋駅」改札前(トイレあり)

第5回
9/3 極楽寺で酔芙蓉を愛で、ハマカンゾウやハマユウ咲く稲村ケ崎へ
集合/江ノ電「極楽寺駅」改札前


※小雨決行。雨天荒天の場合は原則翌週水曜に延期します。その際、不参加でも返金はできません。中止の場合はご返金します(延期または中止連絡は、講座の前日とします)。予めご了承ください。
※花の咲き具合など現地の状況に応じて、行き先を変更する場合があります。
※各種施設の見学および入館に際しては、それぞれの規約・ルールに準じるものとします。
※欠席のご連絡は開催前日17時までに下記事務局までにご連絡をお願いします。
※本講座は見学・体験はお受けしておりません。途中回からの参加は随時可。


★講師プロフィール 
ネイチャーガイド、日本野鳥の会会員、ピュア・ネイチャークラフト作家、日本ワイルドライフアート協会会員、環境省登録環境カウンセラー、元・鎌倉風致保存会会員幹事、全国森林インストラクター神奈川会初代会長など。
18,700円(税込・5回分)
◆資料代 825円(税込・5回分) 
◆保険料 800円(税込・5回分)
◆持参品:帽子、雨具、歩きやすい靴、飲み物、保険証のコピー、あれば双眼鏡、虫眼鏡
お申し込み