第1水曜日 15:00~17:30 2025年3月5日~8月6日 全6回 [3/5、4/2、5/7、6/4、7/2、8/6] | |
佐藤浩士(㈱フロレスタン代表、元国立音楽大学非常勤講師) | |
知ればもっと楽しい!クラシック音楽の世界へ クラシック音楽は、時代や国ごとに多彩な魅力が広がる、まさに音楽の宝石箱。奥深い歴史を持つクラシック音楽を、もっと楽しく味わいませんか?この講座では、“時代の縦軸”(バロック、古典派、ロマン派、国民楽派、近代など)と、“国別の横軸”(ドイツ、オーストリア、イタリア、フランス、イギリス、ロシアなど)という二つの視点を基に、クラシック音楽の名曲を分かりやすくご紹介します。それぞれの時代や国が生んだ音楽の特色を知ることで、聴こえてくる音楽の魅力がさらに深まります。 クラシック音楽に興味があるけれど、どのように接すれば良いか分からないあなたにも、分かりやすく解説し、その魅力をお伝えいたします。音楽にじっくり浸る楽しいひとときを、ご一緒に過ごしましょう。 ☆カリキュラム☆ 第1回 バロック音楽の楽しみ~バッハpartⅡ イタリア・バロック/ヴィヴァルディの音楽 第2回 バロック音楽の楽しみⅡ フランス・バロック音楽/ヘンデルの音楽 第3回 古典派の音楽 ハイドンの音楽/モーツァルトの音楽Ⅰ 第4回 古典派の音楽Ⅱ モーツァルトの音楽Ⅱ 第5回 古典派の音楽Ⅲ ベートーヴェンの音楽Ⅰ 第6回 古典派の音楽Ⅳ ベートーヴェンの音楽Ⅱ ★講師プロフィール★ 大学文学部(西洋音楽史専攻)卒業。レコード会社、旧東芝EMI株式会社入社、主にクラシック音楽の制作を担当、退社後、音楽制作会社の(株)フロレスタンを設立、人気チェリスト、新倉瞳を育成、メジャー・デビューを果たす。現在に至る。大学在学中より、学生オーケストラでチェロを演奏。東芝EMI在職中より、国立音楽大学で非常勤講師を25年間勤める。「クラシック音楽応用ビジネス」を担当。 | |
22,440円(税込・6回分) ※別途、設備使用料990円(税込・6回分)がかかります。 |
NEW!
クラシック音楽入門
◆持参品 筆記用具