第2・4木曜日 13:00~15:00 | |
堀川 翠扇(毎日書道会会員・清和書道会理事) | |
写経と写仏を初めようとする動機や目的は、信仰によるもの、精神修養のためあるいは文字を美しく書きたいなど色々あると思います。 初めての方から経験のある方まで写経の約束ごとや書式についてを学習します。 半紙による大字で筆使い等を練習し、写経用紙により写経独特の書式や字体を学びます。 その発展として金銀泥による装飾経の作品づくりなど奥深い写経の魅力にふれてまいります。 基本のかな・漢字も、ご希望の方には指導いたします。 ★講師プロフィール 1947年生まれ。武蔵野美術大学工芸工業デザイン科卒業。 小学一年より約50年、書家、写経研究家である、故・植村和堂に師事。 学生時代に中尊寺経、平家納経にみせられ金銀箔による料紙製作、故・田中春子、大貫泰子に師事し、写経料紙、金工軸を自ら製作している。 おもな作品は、東大寺昭和大納経、中尊寺金色堂記念紺紙法華経(結経である観音賢経一巻)を書写、慈光寺他に納経。瀧泉寺天井曼荼羅など写仏をも手がけている。毎日書道会会員・清和書道会理事。 | |
19,800円(税込・3ヵ月分前納) ※別途、設備使用料900円(税込・6回分)がかかります。 | |
3,300円(税込・3ヵ月分前納) ※教材費は初日に講師にお支払いください。 |
写経と写仏
~心のやすらぎを~
【持参品】
書道用具一式
(大筆、小筆、墨、下敷き、文鎮、硯、半紙)
※お持ちでない場合は、教室で販売もしております。硯は貸し出し用があります。
書道用具一式
(大筆、小筆、墨、下敷き、文鎮、硯、半紙)
※お持ちでない場合は、教室で販売もしております。硯は貸し出し用があります。