第2土曜日 10:30~15:00頃 全6回 10月12日~2025年3月8日 [10/12、11/9、12/14、1/11、2/8、3/8] | |
清水 克悦(歴史ライター) | |
日帰りで城跡と城下町の面影が残る周辺を散策します。 著名な城跡だけでなく、地元の人しか知らないような城跡もめぐります。 最寄り駅(バス停)から歩いてこそ城の立地が見えてきます。遺構があるか、ロマンや感動があるか、歩いて楽しいかが城跡ハイキングには大切です。 どの城もせいぜい3時間(距離は5~7km)ほどのハイキングですから、 翌日に疲れを残さない気軽さも魅力です。めぐっているときの楽しさ、帰ってから記録を整理する楽しみもあり、城を知れば知るほど、奥の深さに熱中するでしょう。資料は事前に配布します。両手が使えるリュックサックがお勧めです。歩きやすい靴(登山靴がベスト)、服装でご参加ください。 ★スケジュール ※集合時間は各回とも10時30分(時間厳守)駅改札前 10/12 【高根城(静岡)】 高根城は浜松市最北部、河内川と水窪川合流点に位置する山城である。豊橋駅から飯田線の特急で約1時間30分の水窪(みさくぼ)駅で下車し、登山口までタクシーで約10分という山深い地。コースは整備され案ずることもないが、飯田線は実に不便。帰りの豊橋行きは、向市場駅・むかいちば16:14発。十分時間があるので、ゆっくり山城を楽しもう。 【歩行距離:約2km、歩行時間:約1時間30分】 集合/JR飯田線「水窪(みさくぼ)」駅改札 ※10月は11:35集合(伊那路1号の到着を待って出発)※時間厳守 解散/JR「豊橋」駅 11/9 【長井坂城(群馬)】 「北は永井の沢の急崖、西は利根川の断崖上に位置する崖端城。広さは、東西200m、南北260m。北条氏の沼田城攻略の前線基地で、永井の沢を挟んで対峙する真田氏(武田方)との間で争奪が繰り返された城。現在、城跡の下を関越自動車道の長井坂トンネルが貫通している。城跡の大半は農地だが、土塁や堀切などの遺構が残されている。 【歩行距離:約5km、歩行時間:約2時間30分】 集合/JR「岩本」駅改札 解散/JR「岩本」駅 12/14 【要害城、躑躅ケ崎館(山梨)】 武田信玄の父・信虎は、甲斐国内を統一すると石和の館から現在武田神社が建つ地にあった躑躅ヶ埼館に居館を移し、詰めの城として要害城を築いた。要害城と躑躅ヶ埼館は、信玄の後の勝頼が居館の機能を新府城に移すまでの60年間一体となっていた。武田神社の周囲をめぐると、土塁、石垣、堀などに、わずかに当時の面影をとどめている。 【歩行距離:約6.5km、歩行時間:約3時間】 集合/JR「甲府」駅改札 解散/JR「甲府」駅 1/11 【小沢城(神奈川、東京)】 小沢城は、川崎市と稲城市の境の尾根にある城跡。浅間山と天神山(小沢峰)の2つの狭いピークと、その南下の削平地群で構成されている。鎌倉幕府の御家人稲毛三郎重成の子の小沢二郎重政の居城跡といわれるが定かではない。北条氏綱が扇谷上杉朝興を破った享禄3年(1530)の小沢原合戦の際には使用された可能性がある。 【歩行距離:約2km、歩行時間:約1時間】 集合/京王相模原線「京王稲田堤」駅南口改札 解散/京王相模原線「京王よみうりランド」駅 2/8 【杉山城(埼玉)】 優れた縄張りと築城技法から戦国中期~後期に小田原の北条氏により築城されたと考えられてきたが、発掘調査の結果や古河公方・足利高基の『足利高基感状写』の再検討によって、大永元年(1521)~4年(1524)に関東管領山内上杉憲房が、扇谷上杉氏の本拠の川越城や比企地域の松山城の抑えとして築いたという説が有力になっている。 【歩行距離:約7km、歩行時間約3時間】 集合/東武東上線「武蔵嵐山」駅改札 解散/東武東上線「武蔵嵐山」駅 3/8 【今井城、藤橋城(東京)】 青梅市域の東部にある霞川沿いの2つの小さな城跡をめぐる。今井城は、文政年間(1818)に編纂された『新編武蔵風土記稿』に、この地に勢力があった今井氏の居館があったと伝えている所。その跡地に小田原の北条氏が築いた城らしい。藤橋城は、公園化された城跡。歴史はわからない。 【歩行距離:約4.4km、歩行時間約2時間30分】 集合/JR「金子」駅改札 解散/JR「河辺」駅 ★講師プロフィール★ 歴史ライター、歴史さんぽ講師。毎日文化センターでは、「城跡ハイキング」のほか「武蔵野さんぽ」を担当。 著書に『首都圏城跡ハイキング』、『関東・甲信越 戦国の名城・古城 歩いて巡るベスト100』(ともにメイツ出版)、『横浜謎解き街歩き』『山手線謎解き街歩き』(ともに実業之日本社)など。 | |
22,680円(税込・6回分) ※現地集合・解散、交通費・入園料・入館料・拝観料各自。 ※現地までタクシーを利用する場合もございます。 | |
◆資料代:1,188円(税込・6回分) ◆保険料:960円(税込・@160円×6回分) ◆郵送料:660円(税込・@110円×6回分) |
=リクエスト受付=
城跡ハイキング
◆持参品:歩きやすい靴(登山靴がベスト)、服装。帽子、雨具、筆記具、保険証のコピー
※荒天が予想され延期する場合は、前日までにご連絡します。
原則として、翌週土曜に振替などの対応をしますが、訪問先の状況により、曜日変更もあります。その場合、欠席のご返金はできかねますのでご了承ください。
※荒天が予想され延期する場合は、前日までにご連絡します。
原則として、翌週土曜に振替などの対応をしますが、訪問先の状況により、曜日変更もあります。その場合、欠席のご返金はできかねますのでご了承ください。