【戦後80年】戦争の記憶をたどるフィールドワーク

第4土曜日 13:00~15:00頃
9月27日~2026年2月28日 全6回 
[9/27、10/25、11/22、12/27、1/24、2/28]
福永徳善(POW研究会)

【てらこや式】古文書のいろは

第1水曜日 10:30~12:30
8月6日~2026年1月7日 全6回
[8/6、9/3、10/1、11/5、12/3、1/7] 
菅野俊輔(江戸文化研究家)

【戦後八十年】
原爆記者の語る人間の原点としての戦争体験

8月9日(土) 15:30~17:00
荒井 魏(早稲田大学人間科学博士、元毎日新聞記者)

中国文明誕生の考古学
─夏・殷・周王朝探求の物語─

①9月4日(木) 15:30~17:30
②9月5日(金) 15:30~17:30
※各回、同じ内容です。
西江清高(南山大学名誉教授)

羽柴秀長の実像に迫る
~天下人秀吉を支えた兄弟の絆と権力~

第4水曜日 14:00~15:30
8月27日、9月24日 全2回
柴 裕之(東洋大学講師)

歴史の中の『万葉集』

第1・3金曜日 13:30~15:00
7月18日~10月3日 全6回
〔7/18、8/1・29、9/5・19、10/3〕
※8月は第1・5金曜
武田 比呂男(十文字学園女子大学名誉教授、明治大学兼任講師)

喜多川哥麿と蔦屋重三郎
~美と出版の革命児たち~

8月30日(土) 10:30~12:00
菅野 俊輔(江戸文化研究家)

ローマの聖堂で観る芸術
ルネサンスから盛期バロックの名作たち

第2土曜日 10:30~12:00
10月11日、11月8日、12月13日
荒木 智子(東京藝術大学 西洋美術史研究室 教育研究助手)

NEW!
江戸・幕末史跡散歩

隔月第4土曜日 13:00~16:00頃 全4回
9月27日~2026年3月28日 
[9/27、11/22、1/24、3/28]
山村 竜也(歴史作家、時代考証家)

平安貴族の読書
その優美な句題詩

第2月曜日 13:30~15:00 
5月12日~10月27日 全6回 
[5/12、6/9、7/14、8/4、9/8、10/27]
※8月は第1月曜、10月は第4月曜
佐藤道生(慶応義塾大学名誉教授)

歴史の中の『万葉集』

第1・3金曜日 13:30~15:00
4月18日~7月4日 全6回
〔4/18、5/2・16・30、6/6・20、7/4〕
※5月は第1・3・5金曜
※6/20は講師都合により休講となりました。7/4に振替講座を実施します。
武田 比呂男(十文字学園女子大学名誉教授、明治大学兼任講師)

古文書にみる幕末社会

①第1・3木曜日 14:00~16:00
5月15日~9月18日 全10回
[5/15・29、6/5・19、7/3・17、8/7・21、9/4・18]

②第2・4木曜日 18:00~20:00
3月13日~8月21日 全10回
[3/13、4/10・24、5/8・22、6/12・26、7/10・24・31、8/21]
※7月は第2・4・5木曜
※6/26は講師都合により休講となりました。8/21に振替講座を実施します。
大庭 邦彦(聖徳大学人文学部日本文化学科教授)

神話に登場する神々と神社

第4木曜日 10:30~12:00 全6回
4月24日~9月25日        
〔4/24、5/22、6/26、7/24、8/28、9/25〕
小林 宣彦(國學院大學神道文化学部教授)

「平家物語」を読む

第1・3金曜日 10:30~12:00
5月16日~7月18日
[5/16・30、6/6・20、7/4・18]
※5月は第3・5週です。
伊藤 悦子(中世文学研究会会員)

【てらこや式】古文書のいろは

第1水曜日 10:30~12:30
2025年2月5日~7月2日 全6回
[2/5、3/5、4/2、5/7、6/4、7/2] 
菅野 俊輔(江戸文化研究家)

NEW! 
【戦後80年】戦争の記憶をたどるフィールドワーク

第4土曜日 13:00~15:00頃
2025年2月22日~7月26日 全6回 
[2/22、3/22、4/26、5/24、6/21、7/26]
※6月は第3週
福永徳善(POW研究会)

【てらこや式】はじめての古文書

第1・3水曜日 13:30~15:30 6カ月12回
菅野 俊輔(江戸文化研究家)

【てらこや式】古文書くらぶ

第1・3木曜日 18:30~20:30 6カ月12回
※昼クラスも開講中!! 
第1・3土曜日 13:30~15:30   
欠席の場合などは、木曜・土曜クラスで振替ができます。
菅野 俊輔(江戸文化研究家)

【てらこや式】古文書くらぶ

第1・3土曜日 13:30~15:30 6カ月12回
※夜クラスも開講中!! 
第1・3木曜日 18:30~20:30    
欠席の場合などは、木曜・土曜クラスで振替ができます。
菅野 俊輔(江戸文化研究家)