着物コーディネート術

第1土曜日 16:00~17:30
4月6日~9月7日
[4/6、6/1、7/6、8/3、9/7]
※5月はお休み。


中川 時次・中川 美湖 (着物カルチャー倶楽部「着楽舎」主催・専属講師)
和装の世界をもっと身近に

着物の基本知識から応用テクニックまで
幅広く学べる着物コーディネート講座です。最新の着尺・帯地・小物を用いた講義は、着物を見る目も養うことができます。
お手持ちの着物を現代に生かすヒント、一緒に学びませんか?

★カリキュラム

4/6
着物と季節 種類とコーディネート実例
和装の暦(袷・単衣・薄物)それぞれに適した素材やデザインを学び、季節に応じた着物コーディネートができる視点を養って頂きます
紬、小紋、色無地、名古屋帯、袋帯

6/1
洒落帯と礼装帯 比較とコーディネート実例
帯の種類(袋帯・九寸名古屋帯・八寸名古屋帯)×デザイン(格式柄・洒落柄)による用途の違いをコーディネート実例と共に解説します
紬、小紋、色無地、名古屋帯、袋帯

7/6
昭和・平成・令和の配色感覚のちがい比較学習する
時代による色合わせの違いを理解することで、令和6年に見映える着物コーディネート感覚をより論理的に学習いただきます。
紬、小紋、色無地、名古屋帯、袋帯

8/3
大島紬と結城紬 素材とコーディネート研究
紬のなかでも人気の高い大島紬と結城紬。それぞれの特徴と魅力を紹介しながら、最適な帯・小物えらびを実例解説します。
大島紬、結城紬、名古屋帯、袋帯

9/7
江戸小紋の魅力 略礼装⇔洒落の切り替え術
江戸小紋の格式柄(三役ほか)と洒落柄の両方を紹介しながら、帯合わせによる格式変化とコーディネート実例を解説します。
江戸小紋、名古屋帯、袋帯

★講師プロフィール
本業の呉服卸業をベースとした豊富な教材と深い知識(目利き)で、心穏やかにほっとできる和装の世界をより身近に・楽しく・自然に楽しめるようにカルチャー教室でも講座を開講中。
16,500円(税込・5回分)
※別途、設備使用料750円(税込・5回分)がかかります。
5,500円(税込・5回分)
◆持参品:筆記用具
お申し込み